プロのキッチンであなたもシェフ体験!

 老舗レストランの本格キッチンを舞台に“コパンの会”会員シェフが交代で講師になります。
 プロの技を学んだあとはもちろんおいしい時間が・・・・・
毎回AM11:00スタート
会費/5,000円(要予約)
場所/ A会場:バクハウス (富山市城川原) 076-438-3377
B会場:レストラン平松 (高岡市中田常国) 0766-36-2230
C会場:ドゥジェーム (富山市七軒町) 076-444-6200
D会場:プティ・レギューム (富山市堀川) 076-422-1346
定員 10名〜
ご予約は各回担当店舗にて承ります。
当日は各自エプロン、筆記用具をご持参ください。

主催
コパンの会

実施月日
場所
予約受付
開始日
メニュー
担当者/ご連絡先
4月8日(火) 会場
終了
〜春香(ハルノカオリ)〜
・タラの芽のゴルゴンゾーラソース
・ふきのとうの生ハムソテー
・アスパラのスープ、カプチーノ仕立て
・菜の花、筍、蛤、ドライトマトのガーリックスパゲッティー
・苺のセミフレッドのパフェ
・他
富山市桜町 ヴィニ・ラコント
オーナー・シェフ
魚谷 満
076(432)0995
5月13日(火) 会場
終了
〜家庭で作るフランス料理の保存食と調理Q&A〜
・初夏の野菜を使ったピクルス
・スモークサーモンのブランダードとそのスープ
・鶏肉のコンフィ
富山市白銀町 ル・ジャルダン・ド・サン
オーナー・シェフ
小室 徳幸
076(422)2244
6月10日(火) 会場
終了
〜お父さんステーキ得週!!
・牛肉のおつまみ
・牛ロース スタミナステーキ
・香草バターの作り方
・他、サラダなど
富山市中田 ステーキ すず屋
オーナーシェフ
鈴木 八十善
076-438-4828
7月14日(月) 会場
終了
〜夏の酒彩譜〜
・長芋と雲丹の冷し汁
・鮪のタルタル、チーズ豆腐掛け
・茶そばのカルボナーラ
・蒟蒻の甘露煮、ココア風
富山市新桜町 味匠 よし季
オーナーシェフ
高田 記義
076-431-8820
8月11日(月) 会場
終了
〜家庭で作れるイタリアンどうだ!!
・魚介のサラダ
・トマトとバジル、フレッシュモツァレラのブルスケッタ
・夏野菜の冷製スパゲッティー
・地鶏とじゃがいものロースト、ローズマリー風味
・パンナコッタ、フルーツ・ソース
八尾町新田 エルバッチャ
オーナー・シェフ
松本 吉信
076(455)9888
9月8日(月) 会場
終了
〜手軽にフレンチ!!ハーブの使い方〜
・簡単に作れるサーモンのタルタル“パリジェンヌ風”
・仔羊の香草風味のパン粉付け焼き、シャポネーズソース
・季節のフルーツコンポート、その煮汁で即席シャーベット
富山市新保 リモージュ
オーナー・シェフ
笹倉 俊一
076(429)8555
10月8日(水) 会場
終了
〜身体に美味しい料理〜
・野菜と魚介類のオードブル盛り合わせ
・野菜たっぷりのスープ
・魚介のハンバーグ
・野菜のデザート3種盛
富山市七軒町 ドゥジェーム
オーナー・シェフ
吉野 公祥
076(444)6200
11月12日(水) 会場
終了
〜冬の味覚でフレンチ〜
・シーフードとお米のサラダ
・フレンチ・カキフライ
・鴨のゴボウソース
・りんごのカラメリゼ、カルバドス風味
富山市総曲輪 ラ・ヴィーニュ
オーナー・シェフ
島田 潤
076(491)8098
2003年
1月14日(水)
会場
終了
〜家庭で作る冬のデザート〜
・タルト1種
・アシェット・デセール1種
(各パート、フォンも全て作ります)
富山市根塚 ジラフ
オーナー・シェフ
本郷 純一郎
076(491)7050
2月4日(水) 会場
終了
〜ベトナム料理 基本から応用まで〜
・生春巻き
・ベトナムスープ
・牛肉の和え物
・ベトナムぜんざい各種
富山市黒瀬 ティエン・コム・ベトナム
オーナー・シェフ
杉原 学
076(491)2820
3月10日(水) 会場 1月3日(土)
〜家庭でできる本格ドイツパン〜
・フォルコンブロート
・シュスターユンゲン
・ポルチーニ茸と卵のサンドウィッチ
・ローストビーフのライ麦サンドウィッチ
大沢野町笹津 サイエ
オーナー・シェフ
田林 成介
076(468)3268

前のページに戻る